お知らせNews
お知らせ
夜間想定避難訓練
入所者の皆さんが、安心して生活が送れるように避難訓練を行いました。



深夜の時間帯に、火災が発生した想定で行いました。参加された皆さんご苦労様でした。
お知らせ
令和7年度富山県知事厚生部門功労表彰
当法人職員1名がこれまでの功績を讃えられ、
11月20日に令和7年度富山県知事厚生部門功労表彰として表彰されました。

おめでとうございます!
お知らせ
第72回富山県社会福祉大会
第72回富山県社会福祉大会が富山県民会館で開催され
福祉の向上に尽力した個人・団体が表彰されました。
当法人からは2名の職員が表彰されました。

おめでとうございます!
お知らせ
面会についてのお知らせ
お知らせ
ブラインドシュミレーション訓練
施設の緊急時訓練の一環として、福岡消防署員様の立ち合いのもと、訓練を実施しました。
訓練内容は、人が倒れているときにどの様に対応すればよいか、個々で考え行動するという内容でした。

「いざ」という時のシュミレーションとして、大変勉強になりました。
お知らせ
郷土料理
食育の日にちなんで毎月19日に各都道府県の郷土料理を提供しています。
8月は岩手県の郷土料理です。

わかめご飯 わんこそば 芋煮 菜の花わさび合え りんご缶です。
お知らせ
車椅子贈呈
この度、宮崎眞紀子様より車椅子を5台贈呈していただきました。


肘掛の跳ね上げや足を置くフットレストを開くとができる
多機能型の車いすです!
車椅子は特養入所者様だけでなく、ショートステイやデイサービスのご利用者様にも
使用していただく予定です。
宮崎様、本当にありがとうございました。
お知らせ
14歳の挑戦
今年も「14歳の挑戦」として、福岡中学校2年生4名の生徒さんが5日間の体験学習に取り組まれました。
利用者の方とのコミュニケーションの他、車いす体験や移動売店のお手伝いなど
様々なことを体験していただきました。





今回の体験が今後の職業選択の一助になれば嬉しく思います。
皆さん、お疲れ様でした。
お知らせ
郷土料理
食育の日にちなんで毎月19日に各都道府県の郷土料理を提供しています。
6月は神奈川県の郷土料理です。

梅ごはん けんちん汁 焼売の野菜あんかけ 冬瓜の煮物です。
お知らせ
郷土料理
食育の日にちなんで毎月19日に各都道府県の郷土料理を提供しています。
5月は島根県の郷土料理です。

ごはん・出雲そば・つみれ煮・筍の山椒煮・
干し大根とサバの和え物・ぶどうゼリーです。
