お知らせNews
お知らせ
車椅子贈呈
この度、宮崎眞紀子様より車椅子を5台贈呈していただきました。
肘掛の跳ね上げや足を置くフットレストを開くとができる
多機能型の車いすです!
車椅子は特養入所者様だけでなく、ショートステイやデイサービスのご利用者様にも
使用していただく予定です。
宮崎様、本当にありがとうございました。
お知らせ
14歳の挑戦
今年も「14歳の挑戦」として、福岡中学校2年生4名の生徒さんが5日間の体験学習に取り組まれました。
利用者の方とのコミュニケーションの他、車いす体験や移動売店のお手伝いなど
様々なことを体験していただきました。
今回の体験が今後の職業選択の一助になれば嬉しく思います。
皆さん、お疲れ様でした。
お知らせ
郷土料理
食育の日にちなんで毎月19日に各都道府県の郷土料理を提供しています。
6月は神奈川県の郷土料理です。
梅ごはん けんちん汁 焼売の野菜あんかけ 冬瓜の煮物です。
お知らせ
郷土料理
食育の日にちなんで毎月19日に各都道府県の郷土料理を提供しています。
5月は島根県の郷土料理です。
ごはん・出雲そば・つみれ煮・筍の山椒煮・
干し大根とサバの和え物・ぶどうゼリーです。
お知らせ
春の叙勲(瑞宝双光章)受章
4月下旬、令和7年春の叙勲が発表され
元職員の窪照子さんが瑞宝双光章を受章されることとなりました。
窪さんは、当施設が開設された平成4年から32年間勤務されました。
5月上旬に富山県民会館で伝達式が催され、
その日の午後にご挨拶に来てくださいました。
勲章も見せていただきました。
一緒に働いていた職員の受章ということで、
職員一同とても嬉しく思うと同時に、励みにもなります。
本当におめでとうございます。
お知らせ
機械浴(チェア浴)更新
4月30日に、新しい機械浴(チェア浴)を設置しました。
性能の向上と設置場所が施設の中心になったため、
ご利用者様と職員双方にとって、使いやすくなりました。
上記はメーカー担当者の方からの操作説明の場面です。
安全に、そして快適に入浴時間を過ごしていただきたいと思っております。
お知らせ
郷土料理
食育の日にちなんで毎月19日に各都道府県の郷土料理を提供していますが
今月は、京都府の料理をおだししました。
献立は、たけのこご飯・茶そばの澄まし汁・
さばの西京焼き・肉じゃが・抹茶ゼリーです。
ボランティア訪問
福岡小学校ボランティア委員会の皆様より
今年も、福岡小学校ボランティア委員会の皆様から素敵な花束と、写真付きのメッセージカードをいただきました。
生徒さんは、感染予防のためこられませんでしたが入所者の皆さんは大変喜んでおられました。
お知らせ
郷土料理
皆さんに全国を旅行した気分を味わっていただくため、
月に1回、各地の郷土料理をお出ししています。
1月は、愛媛県の料理でした。
しょうゆ飯・せんざんぎ風あんかけ唐揚げ・いもたき・みかんのメニューでした。
お知らせ
秋の作品展示会
文化の日に合わせ、今年も作品展示会を開催しました。
入所者様の共同作品やデイサービスご利用者様の個人作品に加え、
福岡高校書道部や美術部の生徒さんの作品も展示させていただきました。
皆さま、じっくりと鑑賞しておられました。
ご協力いただい皆様には、この場をお借りし感謝申し上げます。
ありがとうございました。