MENU

お知らせNews

2023.07.11

日々の生活

七夕★.。.:*・゚☆彡

施設内の七夕も、装飾や願い事がたくさん飾られ賑やかになっています。

入所者様の願い事には、「おいしいものをいっぱい食べたい」や、

「家族が元気ですごせますように」など書かれていました。

7月は、七夕に因んだ食事をお出ししました。

早速、おいしいものが食べられました!

献立は散らし寿司・七夕そうめん・がんもの煮物・七夕ゼリー

皆さん美味しそうに食べておられました。

2023.07.01

日々の生活

デイサービスの日常

デイサービスのレクリエーションで「重さ比べ」をしました。

 4人1組でチームとなって、制限時間内に新聞紙を丸めて重さ対決!

 各グループ様々な工夫を凝らしながら、頑張って新聞紙を丸めておられました。

 最高重量はなんと411g!楽しいひと時となりました。

2023.06.26

日々の生活

法話会

約3年ぶりに、法話を再開いたしました。

珉照寺の山岸住職に来訪いただき、約40名の方が

お話に真剣に耳を傾けておられました。

2023.06.21

日々の生活

百寿の祝い

先日、入所者様の百寿を一緒にお祝いさせていただきました!

  

高岡市や施設からの賞状や記念品を受け取っていただきました。

職員が制作した「思い出のスライドショー」では感動の涙を流され、胸いっぱいの式となりました。

これからも、お元気でお過ごしください!

 

2023.04.19

日々の生活

お花見外出

今年のお花見は、コロナ禍で中々外出が出来なかったこともあり、

多くの入所者さんに観ていただこうとドライブを中心におこないました。

数日かけ約40名の入所者さんが岸渡川やこぶし荘出かけられました。

お天気も良く、満開の桜を見て皆さん大変喜んでおられました。

昼食は、桜ちらしなどが献立となったお花見弁当を召し上がられました。

2023.02.03

日々の生活

新年会(NHK歳末たすけあい義援金助成事業)

新年が始まり、寒さがより厳しくなってきた1月中旬。

お刺身定食を実施しました。

残念ながら、当初予定していたブリの解体ショーは中止となりましたが、

新鮮なお刺身を楽しんでいただけたご様子でした。

助成をいただきました富山県共同募金会様、ありがとうございました。

2022.12.29

日々の生活

今年もありがとうございました。

今年も残すところ、あと数日となりました。

コロナ禍が続く中での一年ではありましたが、

皆様、穏やかな年末を迎えることができそうです。

ご家族様におかれましても、面会制限など大変なご迷惑をおかけしております。

ご理解とご協力をいただき、深く感謝しております。

今年も閲覧いただきありがとうございました。

皆様、良い年をお迎えください。

2022.11.10

日々の生活

作品展示会

芸術の秋!

ということで、今年もたくさんの方の協力のもと

素敵な作品展示会を開催することができました。

福岡高校の書道部、美術部の生徒さんの作品も展示させていただき、

皆様じっくり眺めておられました。

 

各グループや、利用者様の作品も展示されており、芸術の秋を満喫されたようです。

今後も、季節を感じていただける行事や活動で、利用者様が穏やかに過ごすことが

できる環境づくりに取り組んでまいります。

2022.11.04

日々の生活

火災総合訓練

11月2日(水)、福岡消防署の協力のもと、

深夜帯を想定した火災避難訓練を行いました。

万が一、火災が起きたとしても全員が安全に避難できるよう真剣に取り組みました。

11月7日(月)~11月13日(日)の間、

高岡ケーブルテレビの地域ニュースで避難訓練の様子が放送されます。

2022.10.26

日々の生活

食欲の秋

今年もこの季節がやってまいりました!

大好評の「ラーメンデー!」

ラーメンの味は、味噌・醤油から選んでいただき

他に、チャーハン・酢豚・杏仁豆腐を召し上がられました。

ノンアルコールビールもたしなまれ、

皆様、食欲の秋を堪能されました。