お知らせNews
日々の生活
心の栄養
お知らせ
心温まる贈りもの(福岡小学校ボランティア委員会様)
行事報告
新年会(NHK歳末たすけあい義援金助成事業)
二十四節気の一つ大寒を迎え、寒さの底を迎えています。
一方、日の出の時間が徐々に早まり、
空気の澄んだ空に朝焼けが映えます。
そんな中、今年もNHK歳末たすけあい義援金を活用させていただき、
「アルテン赤丸新年会」を開催しました。
今年は、(株)ゼネラルフード様のご協力をいただき、
天然ブリの解体ショーを開催!見事な包丁さばきに歓声が上がります。
そして、解体したブリはその日の昼食へ!
肉厚で脂がのったお刺身を豪快に盛り付け!
そして何とおかわり自由‼
思わず笑顔になる美味しさです。お刺身に加え、ブリのあら汁もつきます。
こちらも大好評でした。
春に向かう様子を表す「三寒四温」のような、
寒い日が続く中に、ほっこりとした温かい一時になりました。
助成をいただきました富山県共同募金会様、ありがとうございました。
お知らせ
ご寄付のお知らせ(北栄商会様)
新年を迎え、早や3週間が経とうとしています。
真冬の厳しい寒さの中、
(株)北栄商会様より心温まるご支援をいただきました!
学校給食などでおなじみ富山県産「まると牛乳」です。
入所者様に加え、職員分もいただきました。
最近では日の入りが少しづつ遅くなり、ゆっくりながらも
確実に春に近づいていることを感じます。
同じように、この状況が少しでも早く終わることを願いながら
ご支援を励みに職員一同頑張ってまいります。
本当にありがとうございました。
日々の生活
年の瀬を迎え
行事報告
収穫祭
雨の中にあられが混じるようになり、
冬の到来がぐっと近づいてきました。
今回は、先日収穫したさつま芋を、焼き芋や茶巾絞りにした
時のご様子をお伝えします。
はやる気持ちを抑えながら、
予め焼いておいたさつま芋を一つ一つアルミホイルに巻いていきます。
焼き芋を召し上がっていただくことが難しい方のため、茶巾絞りもご用意しました。
焼き担当の皆さんです。寒空の下、お疲れ様です炭火でじっくりと焼き上げます。
そして、ここまで記事をすすめ気づいたのですが、
肝心のさつま芋を味わっていただいている風景の画像がありません…
その時の表情をお見せすることができず大変残念ですが、
皆さんほくほくのさつま芋に舌鼓を打たれ、
焼き芋のようにほっこりとした一時を過ごしていただけました。
行事報告
実りの秋
行事報告
芸術の秋 作品展示会
当施設では、11月3日「文化の日」にちなみ、毎年作品展示会を開催しています。
ご利用者様や職員の作品をはじめ、福岡高校書道部・美術部生徒様の
作品も展示させていただいています。
芸術の秋にふさわしい力作揃いの作品を、ご紹介します。
まずは福岡高校書道部生徒様の作品です。
立派な書に皆さん見入っておられます。
続いては、ご利用者様の作品です。
「つくりもん祭り」で有名な福岡町ならではの作品です。こちらの作品は、後ろに見える骨組みを含めると
全長1メートルを超える大作です。
こちらはデイサービスご利用者様の押し花作品です。
押し花とは思えないリアルさです。
この作品は、職員家族のアイロンビーズ作品です。
最後になりますが、昨年に続き「つくりもん祭り」写真コンクールの
入賞作品をお借りし展示しています。今年も「つくりもん祭り」は残念ながらオンライン開催となりましたが、
写真をお借りすることで、これまでとは違った視点で「つくりもん祭り」を
楽しむことができ好評を博しています。
芸術の秋らしく、皆さまゆっくりと作品を鑑賞しておられます。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
行事報告
熱々ラーメン!
朝晩と寒さを感じるようになり、
温かいものが恋しくなってくる季節になりました。
そんな時期はピッタリな大人気企画
『ラーメンバイキング』を開催しました!
当日は、「今日のお昼、ラーメンやよ。早く食べたいね~。」など、
皆さま朝からとても楽しみにしておられました。
チャーハンや杏仁豆腐などがセットになった中華献立で、
ラーメンのスープとトッピングを選んでいただきます。
スープは「醤油」と「味噌」。
トッピングは、チャーシューにゆで玉子、野菜炒めなど各種ご用意。
全部乗せはなかなかのボリュームです!スープの香りが食欲をそそります。
熱々のスープに麺が絡み、箸が進みます!
ラーメンはもちろんですが、こちらのほうも楽しんでいただきました。
ラーメンの美味しさと行事の活気が相まって、にぎやかな一時となりました!
お知らせ